2022.07.13
2022.07.13
INARIのための金型設計ノウハウ
インサート成形
樹脂と他素材が一体となった成形品を作り出す方法として、インサート成形のやり方をご紹介します。
3. 組み立て工数の削減
別個に成形した樹脂パーツと他部品を接合する場合、組立工程が必要になります。インサート成形を行うことで、成形品の組立工程を削減することが出来ます。
- 左図は、インサート成形を行わず樹脂パーツと他部品を接合する際の作業例です。
6. 射出成形の準備
金属ネジをインサートし、クランプを成形します。
6-1|インサート部品の金属ネジを金型内部にセットした後、金型を閉じます。
6-2|軽くINARIのハンドルを倒し、シリンダーのノズルから樹脂が出てくることを確認します。
6-3|ノズル先端の樹脂を除去し、金型をINARIに固定します。

樹脂とインサート部品がしっかりと接合されていることを確認したら、射出成形は完了です。
関連サービス
「金型を用意できない」というお客様に向けて金型製作代行サービスをご用意いたしました。3Dモデルをお持ちのお客様はもちろん、3Dモデルをお持ちでないお客様もご利用いただけます。